製本一筋75年余、機械加工と手加工を熟知した職人集団がお届けするプロダクトです。
書く楽しさ、造本の美しさ、本づくりに対するひたむきな想いが詰まった、
「あなたの暮らしをちょっと良くする紙製品」のご案内です。

BOOK NOTE image00
新着情報
2023/3/8
【POP UPイベントのお知らせ】
3月に名古屋と東京で開催されるBuyTOKYOの物販イベントに参加します。
あらゆるMADE IN TOKYOを国内外に向けて発信するプロジェクト・BuyTOKYO。
都内中小企業の東京の特色ある優れた商品として渡邉製本のプロダクトも採択されています
今回のイベントでは食品や雑貨など様々な商品が展示・販売されます。
詳しくはイベントWEBサイトをご覧ください。


<名古屋会場>
・開催日: 2023年3月10日(金)・11日(土)・12日(日)
・開催時間:11:00~20:00※最終日のみ18:00終了
・開催場所:グローバルゲート アトリウム
      愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-12

<東京会場>
・開催日: 2023年3月18(土)・19日(日)
・開催時間:10:00~16:00
・開催場所:国際連合大学前広場 ファーマーズマーケット
2023/3/1
【POP UPイベントのお知らせ】
文具プランナー・福島槙子さんプロデュースのイベント「とっておきの文房具STORE」に参加します。
3月は石丸文光堂 本店様に万年筆やインクに合うアイテムを厳選して置いていただきます。

<とっておきの文房具STORE>
・開催期間 2023年3月1日〜2023年3月31日
・場所 石丸文行堂 本店 ※営業日と営業時間は店舗WEBサイトでご確認ください。
2023/1/30
【荒川モノづくりブランド「ara!kawa」の認定商品に「えぽっけ」が選ばれました】
荒川区主催のモノづくりブランド「ara!kawa」の第1回認定商品に選定していただきました。今後、様々なプロモーション活動が行われていく予定です。

詳しくは「地域情報サイト荒川探訪」をご覧ください。
 
製本の技術を集めて最高のノートを。

もっと気持ち良く書けるノートはないだろうか。
フラットに開き、何度めくっても壊れにくく、立ったままでもメモが取りやすい。
スラスラ書ける紙に、手になじんで愛着がわく表紙だったら…。
製本の経験と技術を集めて最高のノートを作りたい、そんな思いからこのノートづくりが始まりました。
目指したのは、書く、持つ、めくる、すべての心地よさを兼ね備えた、使い手に寄り添う美しい文房具。
70年以上おこなってきた本づくりの経験と知識の引き出し、3世代に渡り受け継いできた技術、
本に対するひたむきな想いを込めてつくりました。
製本工房がノートと向き合って生まれたこだわりのプロダクトです。

 

製本一筋70年の 「渡邉製本株式会社」が 一冊一冊丁寧に作っています。

私たちは東京都荒川区の製本工房です。昭和21年の創業以来、「美しい本」「仕立てのよい本」を常に考えて技術の向上に努めてまいりました。おかげさまで確かな技術を評価され、造本コンクールにおいても受賞歴があります。
そんな熟練した職人達が一冊一冊丁寧に、こだわりを持って作ったのが、はじめての自社製品である「BOOK NOTE(ブックノート)」。大量生産や機械のみでは作れない、私たちだからこそできたノートです。

BOOK NOTEができるまで

印刷が上がり人の目で確かめる最後の検品まで、様々な工程を経て「BOOK NOTE(ブックノート)」はできあがっています。機械で行う作業や職人達による手仕事をご覧ください。